このホームページを開設後、
問い合わせ第1号が、S様でした(その際は屋根塗装)
その後、ご近所にお住まいのMi様(屋根塗装)をご紹介いただき
2年前にはお隣のMa様と一緒に塀の塗装を(S様は壁の塗装も)
今回は、そのご近所Y様とU様からご連絡を頂きました。
屋根の塗り替えのお問い合わせ、
Ma様からのご紹介とのことでした。
「もう1軒、見てもらいたい家があるんです」と紹介されたのがH様邸
お問い合わせをいただいたのが昨年の寒さに向かう時期。
お見積もりをご提出して直ぐお返事をいただいたのですが
来春、暖かくなってから、Y様、U様、H様揃って施工する運びに。
年が明け、暖かくなったので
①Y様邸・U様邸工事開始
こうして、工事完了!!!
遮熱効果は折り紙つきのGAINA。
ですが時として、ご近所から「眩しい」とクレームが来ることも。
ご近所は皆2階建て
同じ高さなので、どなたも眩しい思いをしないことは事前に確認済み。
次はH様邸ですよと声をかけているところへ
お向かいの一番古くからのお客様S様が
「塀がちょっと膨れてるの、補修してもらえる?」
H様の工事中に、補修させていただくことに
②H様邸工事開始
Y様邸、U様邸と同じ工程です。
違っているところといえば、
釘頭が多く出ていたので補修をしたこと
H様邸の工事の最中、以前施工をしたMi様からご連絡を頂きました。
「ウチも屋根、塗って欲しいわ!」
③Mi様邸工事開始
工事に際して、近隣の方にご挨拶をしていると
「この近所、
アンタの会社の独り勝ちやなぁ 」
Mi様の裏手には先日工事を終えたY様邸とU様邸が
ご近所ネットワーク、恐るべし。
ご近所関係を整理すると、このようになります
須磨区や長田区、兵庫区にも
このようにご近所ネットワークでオシゴトが広がっている地区があります。
ありがたいことです。
先日も
長田区の、とある地区で現況調査をしていると
「アンタ、3年前の
Sさんの工事の時も来てくれたなぁ」
「この辺りの家は皆
カジカワさんの仕事やなぁ」
そう言っていただける地域が増えてくれると嬉しいです。
Y様、U様、H様、
そして皆さんをご紹介くださったS様、Ma様、
Mi様
近隣の皆様、どうもありがとうございました!